
このカードの特徴とデータ
旅行傷害保険が付帯のゴールドカード人気ランキング
旅行傷害保険が付帯しているゴールドカードの保障額や付帯条件などを比較しています。
海外旅行、国内旅行における万が一の疾病や障害に関して、ゴールドカードに付帯している保険はとても助かります。
ゴールドカードの年会費が高い理由は、傷害保険や盗難保険などの手厚い付帯サービスが含まれています。
自分の仕事や趣味で海外に多く出かける機会が多い人には、こちらの付帯サービスは魅力です。
ご自分のライフスタイルにあった保障が付帯したゴールドカードをお選びください。
自動付帯か利用付帯かをチェックしよう
ゴールドカードには、傷害保険が自動的に付帯しているのもあれば、カードを利用していることが条件で付帯する利用付帯があります。万一の時に自動付帯ゴールドカードなのか利用付帯ゴールドなのかで負担する金額も違ってきます。
ご承知のように海外の医療費は国よって相当高い場合があります。
ゴールドカードを選ぶときには、必ず旅行傷害保険が付帯しているかどうかを要チェックしましょう。
(注意)自動付帯、利用付帯の見方の一例として、傷害死亡・後遺障害補償は、事前に旅費等をプライムゴールドカードでお支払いいただいた場合、最高5,000万円となり、お支払いがない場合は最高1,000万円となります。
20歳からのゴールドカード旅行傷害保険付帯
カード | 年会費 | 海外旅行傷害保険(内訳) | ショッピング 保険 |
||
![]() セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード |
初年度無料 2年目10,000円(税抜き) |
最高5000万円 | 自動付帯 | 5000万円 | 200万円 |
利用付帯 | – | ||||
![]() VISAプライムカード |
初年度無料 2年目5,000円(税抜き) |
最高5000万円 | 自動付帯 | 1000万円 | 200万円 |
利用付帯 | 4000万円 | ||||
![]() JCBゴールドEXTAGE |
初年度無料 2年目3,000円(税抜き) |
最高5,000万円 | 自動付帯 | – | 100万円 |
利用付帯 | 5,000万円 |
30歳以上からのゴールドカード旅行傷害保険
カード | 年会費 | 海外旅行傷害保険(内訳) | ショッピング 保険 |
||
![]() ダイナースクラブカード |
22,000円(税抜き) | 最高1億円 | 自動付帯 | 最高5000万円 | 最高500万円 |
利用付帯 | 最高5000万円 | ||||
![]() Amex GOLD |
26,000円(税抜き) | 最高1億円 | 自動付帯 | – | 最高500万円 |
利用付帯 | 最高1億円 | ||||
利用付帯 | 最高7,000万円 | ||||
![]() VISAゴールド |
初年度無料 2年目5,000円(税抜き) |
最高5000万円 | 自動付帯 | 1000万円 | 200万円 |
利用付帯 | 4000万円 | ||||
![]() JCBゴールドカード |
初年度無料 2年目10,000円(税抜き) |
最高1億円 | 自動付帯 | 5000万円 | 200万円 |
利用付帯 | 1億円 | ||||
![]() ANA・AmexGOLD |
31,000円(税抜き) | 最高1億円 | 自動付帯 | – | 最高500万円 |
利用付帯 | 最高1億円 |