同伴者も500円引き、6本見れば1本が無料になるなど、映画好きな方なら持っておきたいおすすめのカードを紹介します。
映画割引カードで一番人気なのがシネマイレージカード。
提携映画館数も多く、割引率もお得です。
川崎チネチッタ、109シネマズ川崎、シネプレックス水戸、ヒューマントラストシネマの映画館で優待割引を受けられるのがエポスカード。
全国の主要な映画館と提携しているパルコカードは年会費が永年無料でお得。
[rank id=1]
おすすめカードが「イオンカード」「シネマイレージカード」
ワーナー・マイカル・シネマズでは各種イオンカードの決済で割引が受けられるけど、同じ年会費無料でもカードによって割引額が異なる。
例えば、イオンカードでは300円引きなのに対して、イオンカードセレクトでは500円引き。
いずれも同伴者1人も割引なるので、2人で見れば1回400円の差がでます。
イオンカードセレクトは引き落とし口座がイオン銀行に限定されるものの、割引額の多さや、その他定期預金の金利優遇やイオンやグループ店のセールなどにもお得な割引が適用されるので、近隣にイオンシネマがあるなら、このカードはおすすめです。
それとシネコンが発行するポイントカードと比較してもお得なカードで人気なのが、TOHOシネマズで優待が受けられるシネマイレージカード。
年会費も無料だし、映画を6本見ると1本が無料になる。
東急映画館の一般料金が300円引きなるTOP&Clubカードは、対象館数が7館と少なく、次年度以降は年会費が1050円かかるが、年に4本見れば元は取れます。