三越伊勢丹グループ百貨店で最大10%還元されるエムアイカードの特徴や入会メリットをわかりやすく説明しますね。三越・伊勢丹グループを頻繁に利用するユーザーが意外とエムアイカードを持っていないのは非常にもったいないと思います。
エムアイカードの特徴は、三越・伊勢丹・岩田屋・丸井今井で基本5%ポイントが付与されるお得なクレジットカードです。前年度の利用額に応じて最大10%ポイント付与なので、利用頻度が高い方ほどお得になるので三越・伊勢丹ユーザーには大きなメリットですね。
- 三越伊勢丹グループ百貨店で最大10%ポイントが貯まる
- 日本中・世界中でポイントが貯まる
- 貯まったポイントは当日の次のお買物から使える
- 初年度年会費無料
- お申し込み完了後、すぐにお受け取り
このカードの特徴とデータ
家族カードの所有をおすすめしています
エムアイカードでは、百貨店のメリットを最大限に活用してもらう、ファミリー登録というのがあります。
例えば、配偶者であるご主人が本会員になっておれば、専業主婦のサブカードの申込みができます。つまり生計が同一の家族であれば配偶者を含め最大4枚まで所有できます。専業主婦の奥さまや18歳以上(高校生除く)の同居のお子さまとご一緒に、高いポイント率を目指してカードライフを楽しむことができます。年会費も初年度無料、次年度からも2,000円しかかからないので、付与ポイントだけでも十分にカードの元を取ることができます。
家族カードを使えば、家族みんなで年間のお買上げ額を合算できるので100万円以上の利用も難しくありません!。家族カードにもポイント付与率が提供されます。さらにゴールドカードなら、ポイント2倍、ゴールド専用クーポン券、駐車時間延長サービス、配送料金優待サービスなど様々な優待特典も付いています。旅行傷害保険も付いているので、ショッピング以外でも有効に使うことができます。
また、割引だけではなくポイントも「200円=1ポイント(ゴールドカードは100円=1ポイント)」で貯まり、商品券や三越・伊勢丹オンラインショップで1ポイント=1円として使うことも可能です。
そのほかにも、会員限定特典の情報をいち早くお届けしてもらえたりなど、お得な特典満載です。
1年間利用額に応じて還元率がアップ!
エムアイカードの最大のメリットは百貨店でポイントが貯まりやすいことです。三越伊勢丹グループ百貨店での前年の利用額に応じてポイント還元率が変わります。通常は5%ですが、年間100万円以上の利用で還元率が10%のステージへアップ。年間30万以上の利用でも8%にアップ。
- 【ポイント付与率】
- 年間30万円未満:5%
- 年間30万円以上100万円未満:8%
- 年間100万円以上:10%
頻繁に買い物をしなくても5%の高還元率でポイントが貯まるのは魅力的ですよね。貯まったポイントは当日の次のお買い物から1P=1円で使うことができますので、誰でも簡単にお買い物をすることができます。ちょっと高くて「どうしようかな~」と迷ってしまう商品も、エムアイカードがあれば安く買うことができますよ。
注意点としては「3,240円以上のお買い物が対象」ということ。三越伊勢丹をはじめ、百貨店は比較的価格が高い商品ばかりなので、特に問題になることはないかと思いますが、エムアイカードを使う時は覚えておきましょう。
また、食料品やレストランなど3,240円未満になる場合は還元率1%でポイントが付与されます。普通のクレジットカードのポイント還元率は0.5%が平均ですので、エムアイカードの方が還元率のいいカードだと言えます。
1JALマイルが貯まりやすい!
JALマイルへのポイント交換レートは標準の0.5%なので、悪くはありません。特に伊勢丹グループを頻繁に利用する人にとって、ポイント付与率が高いので、三越伊勢丹グループの店舗での買い物分をエムアイポイント経由でJALマイルを貯めるという方法は、かなり効率的な方法です。
エムアイカードの賢い利用法
水道光熱費・携帯料金・各種保険料に使わないように
エムアイカードの基本ポイント還元率が0.5%なので、生活費として賄う光熱費や携帯料金、各種保険料などの利用にはおすすめできません。ある意味この基本ポイント0.5%が利用会価値からすればデメリットともいえるのですが。それは他のカードも同じことです。三越・伊勢丹グループを利用しない人にとっては大きなメリットはないといえます。
株主優待カードやエムアイ友の会とは併用できない
三越伊勢丹グループでは株主優待カードやエムアイ友の会を利用することで、お得にお買い物をすることができます。
しかし、エムアイカードと併用することはできませんので、たとえば『株主優待カードを提示した後にエムアイカードを使って決済する』という方法ではポイントを貯めることができません。エムアイ友の会でも専用のカードが貰えますので、そのカードで決済してしまうとエムアイカードを使うことはできません。
商品券とエムアイカードの併用は可能なのですが、もし株主優待やエムアイ友の会に加入しているのであれば注意しておきましょう。
エムアイカード入会スペック
入会資格 | 満18歳以上で安定した収入のある方。 その配偶者の方、学生の方(高校生は除く) |
||
---|---|---|---|
年会費 | 初年度年会費無料、2年目以降500円+税(家族カード1枚まで無料) | ||
ポイント還元率 | 0.5% | 発行まで | 最短即日可能(店頭受取) |
カードブランド | VISA / AMEX | キャッシング | 最高90万円付帯 |
国内外傷害保険 | – | ETCカード | 年会費無料 |