このカードの特徴とデータ
JCBカード人気ランキング:JCB法人カードの特徴・メリット
JCB法人カードは、ほとんどの中小企業で利用されている法人カードと言ってもいいほど人気のクレジットカードです。人気の理由は何と言っても18歳から起業している個人事業も入会できて、コストパフォーマンスに優れている点でしょう。JCB法人カードの利用額に応じたキャッシュバックまたはポイント還元、ETCカードを年会費無料で複数枚発行可能などお得な特典満載。JCB法人カードは、国内でなら利用できないことがほとんどないので、必然的にキャッシュバック率・ポイント還元率も高くなり、ほとんどの法人・個人事業主の方が年会費以上の利益を得ることができます。
- JCB法人カードが選ばれるおすすめポイント
- カードご利用代金明細書に支払い先や日付、金額などが明記されるので、経費の事務処理が楽になる
- 毎月、法人名義口座からの自動振替なので、振込費用の削減になる!
- 会社の経費を法人カードで支払えば、ビジネスとプライベートの区別が明確になる!
- 毎月のご利用合計金額に応じてOki Dokiポイントが貯まる
- インターネットを経由した仕入れに際し、振り込みや代引きの手間を削減!
- 年会費は「経費」でお支払いが可能!
JCB法人(ポイント型)カードは3種類

・入会資格:18歳以上(高校生不可)
創業間もない業歴の浅い個人事業主にいちばん利用しやすいと評判です。いずれも初年度年会費無料となっており、今なら入会のチャンスとして期間限定のキャッシュバックキャンペーンを行っています。

・入会資格:18歳以上(高校生不可)
こちらのゴールドは初年度年会費無料ですが次年度より1万円(税別)となります。年会費が高い分、普通カードに比べて旅行傷害保険や空港ラウンジ使用、ゴルフ優待サービスなど取引サイトの付き合いや接待などに必要なサービス特典が充実。

・入会資格:18歳以上(高校生不可)
こちらのプラチナカードは当サイトから申込みできません。年会費が3万円8税別)です。私の経験上、個人事業主においてはプラチナはさほど必要ないかと思います。カードヒストリーを積んでJCBの方からプラチナへの正体を待ったほうが何かと得策です。
★☆JCB法人カード新規入会キャンペーン!☆★
JCBギフトカードを最大5,000円分プレゼント!
キャンペーン期間:2017年10月1日(日)~2018年3月31日(土)お申し込み分まで
詳しくはこちらJCB法人カード公式サイトをご参照ください。
通常の2~20倍ポイントが貯まるポイント型のメリット
ポイント型のJCB法人カードでは、カード利用額1,000円ごとに1ポイント貯まり、200ポイントから商品と交換することができます。ネットショッピングで、JCBが運営するポイント優待サイト「OkiDokiランド」と提携しているアマゾンや楽天、Yahooショッピングなどのオンラインショップで何かを購入する際に、OkiDokiランドを経由して購入することでポイントを通常の2~20倍のポイントを貯めることができます。
OkiDokiランドと提携しているオンラインショップは大手も含めとても多いので、備品などもほぼ何でも購入することが可能です。
おそらく「買いたい備品が売ってない」ということもないと思われるので、ほとんどの法人・個人事業主の方にとってメリットとなるのではないでしょうか。
貯めたポイントはJCBの公式ホームページに掲載されている商品と交換することができます。例えば、1000ポイントで4,500円のキャッシュバックや1050ポイントで5,000円分のJCBギフトカードと交換することが可能で、どれもうれしいものばかり。ポイント型のJCB法人カードでも各カードの年会費以上の利益を得ることが十分に可能ですので、キャッシュバック型とポイント型それぞれ自分に合ったJCB法人カードを選ばれてください。
JCB法人カード(共通)ETCカードを年会費無料で複数枚発行可能
JCB法人カードではETCカードを年会費無料で複数枚発行可能ですので、社用車の数だけ発行することもできます。
ETCカードの利用額はJCB法人カードに一括請求され、利用証明書は発行した各ETCカードごとに用意されるので、どのカードがいつ・どこで・いくら利用したか一目でわかります。
おすすめはゴールドカードです
(ポイント型)普通カードとゴールドカードのスペックを比較してみました。
JCBビジネス普通カード | JCBビジネスゴールドカード | |
---|---|---|
カードデザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 初年度無料 次年度:1,250円+税 | 初年度無料 次年度:10,000円+税 |
追加カード年会費 | 1名ごと1,250円+税 | 1名ごと3,000円+税 |
ポイント還元率 | 1.0%~ | 1.0%~ |
ETCカード | 年会費無料 | 年会費無料 |
利用限度額 | 10万〜100万円 | 50万〜250万円 |
電子マネー | QUICPay | QUICPay |
スマホ決済 | ApplePay対応 | ApplePay対応 |
国内外傷害保険 | 海外・国内:最高3,000万円 | 海外:最高1億円国内:最高5,000万円 |
サービス | – | 空港ラウンジサービスゴルフエントリーサービス など |
JCB法人カード「キャッシュバック型」のメリット
JCB法人カードには「キャッシュバック型」と「ポイント型」があり、申し込み時に選択することができます。
それぞれにメリットがありますので、あなたの会社に合わせて選びましょう。
年間最大18万円のキャッシュバックも可能!
まずキャッシュバック型について説明します。
キャッシュバック型のJCB法人カードでは、1ヶ月間での利用額に応じたキャッシュバックを受け取ることができます。

翌月に、このキャッシュバック率に応じた対象となる「交通費・出張旅費」利用分に対してキャッシュバックが行われます。
例えば、前月のJCB法人カードの利用額が70万円ならキャッシュバック率は2.0%となり、今月の「交通費・出張旅費」利用額が10万円ならキャッシュバックは2,000円のキャッシュバックとなります。
対象となる「交通費・出張旅費」は以下のようなものがあります。
もし現在、銀行引落や現金で支払っているのならば、それらをJCB法人カードで払うことで結構な金額になり、キャッシュバック率や交通費・出張旅費も多くなりキャッシュバックも増えるのではないのでしょうか?
一般カードなら年会費1,250円ですのでわずか1ヶ月でもとを取ることができます。
ゴールドカードでも年会費10,000円ですが、もとを取るのはそんなに難しくないはずです。
ここまでの説明からもわかるようにキャッシュバックの対象が「交通費・出張旅費」であることから、社用車を持っていたり出張の多い企業におすすめの法人カードだと言えます。
逆に、社用車を持っていなかったり出張の少ない企業の場合は、ポイント型のJCB法人カードがおすすめです。
JCB法人(キャッシュ型)カードは3種類)
※プラチナカードは除外しています。
JCBキャッシュバック型普通カード | JCBキャッシュバック型ゴールド | |
---|---|---|
カードデザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 初年度無料 次年度:1,250円+税 | 初年度無料 次年度:10,000円+税 |
追加カード年会費 | 1名ごと1,250円+税 | 1名ごと3,000円+税 |
ポイント還元率 | 1.0%~ | 1.0%~ |
ETCカード | 年会費無料 | 年会費無料 |
利用限度額 | 10万〜100万円 | 50万〜250万円 |
電子マネー | QUICPay | QUICPay |
スマホ決済 | ApplePay対応 | ApplePay対応 |
国内外傷害保険 | 海外・国内:最高3,000万円 | 海外:最高1億円国内:最高5,000万円 |
サービス | – | 空港ラウンジサービスゴルフエントリーサービス など |
JCB法人カードの人気の特典・サービス(共通)
1ETCカードが年会費無料で複数枚発行可能!
JCB法人カードの発行枚数とは関係なく、複数枚を年会費無料で発行することが可能です。
車で営業に出た際の有料道路利用代金を会社の経費でまとめて精算できます。
2急な出張にも対応!国内航空券をおトクな法人専用運賃で!
出張の多いオーナーや企業に人気のサービスです。→スマートフォン・携帯からでも、お好きなときに国内航空券の予約や変更ができる「法人向け出張サービス」です。法人専用運賃は、当日まで予約OK。変更もできておトクです。
3JR東海エクスプレスが割引利用
東海道・山陽新幹線(東京~博多間)のネット予約&IC乗車サービス「プラスEX」サービスを、お持ちのJCB法人カードで利用できます。混雑する窓口で並ぶ必要もないので忙しいオーナーにとっては嬉しいサービスです。
4出張先のホテル代もお得に!
じゃらんnetで提供している豊富な宿泊プランに加え、さらにお安い法人向け限定の特別プランを利用できます。出張経費もバカにならないので経費節減効果に役立ちます。
5社用車のガソリン代経費節減
自動車をよく使う法人にとってガソリン代もバカになりません。そこで経費節減のためJCB法人カードに、給油専用エッソ・モービル・ゼネラルコーポレートカードやスピードパスを付加発券することができます。 全国のエッソ・モービル・ゼネラルのサービスステーションで 店頭クレジット価格で簡単にガソリンを購入できます!
5ポイント型の特徴Oki Dokiポイントプログラム
- JCBカードの毎月のご利用合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイント貯まる
- さらに!JCB ORIGINAL SERIES パートナーご利用で、Oki Dokiポイント2倍〜!
- 海外でのご利用で、Oki Dokiポイント2倍!
[clink url=”/jcbカード比較/”]
★☆JCB法人カード新規入会キャンペーン!☆★
JCBギフトカードを最大5,000円分プレゼント!
キャンペーン期間:2017年10月1日(日)~2018年3月31日(土)お申し込み分まで
詳しくはこちらJCB法人カード公式サイトをご参照ください。