高速料金を半額にしてしまう裏ワザ
ETCカードを2枚持てばなんと高速料金が割安になるという裏ワザとおすすめのカードを紹介しよう。
カード各社もETC一体型カードを発行しており、今更めずらしいことではないですが、ETCカードを有効利用すると高速道路料金が半額とまでいかなくてもかなり割安になります。
ETCが便利なのは、ストレスなく料金所を通りぬけられるばかりか、数々の割引制度が適用されること。
ETCカードを使うことで、高速料金が平日昼間なら30%、深夜で30%~50%、早朝夜間50%、通勤タイム50%オフ(区間はそれぞれ異なる)といった割引が適用される。
例えば通勤割引の場合、1枚目のカードで100km以内を走り、一旦高速を降りれば料金は半額になります。ところが、再び高速に乗ると適用時間帯内であっても、次は半額になりません。
それは、この割引が使えるのは1日1回限りだからです。
ならば、これを逆手に取る作戦。
つまり、異なるETCカードをセットし直して、再び高速に乗ればいい。
そうすれば、100km以内の走行なら通勤割引が適用されるというわけです。
これだと、目的地までの走行距離が200km以内なら、半額で済むことになります。
ちょっと面倒ですが、節約効果はバッチリです。
ETC年会費無料!ポイント還元率が高いクレジットカード
JCBカード W
年会費:39歳迄無料!
39歳以下限定の高還元率カード
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードド
年会費:25歳迄無料
ポイントの有効期限なし!
楽天カード
年会費:永年無料
ETCにも強いポイント還元率!

クレジット機能無し法人ETCカードおススメの1枚は?法人クレジットカード人気ランキング比較
法人向けETCカード
★★★★★
...