イオンカード人気ランキング:イオンSuicaカード特典・メリット
イオンSuicaカードは、通常のイオンカードの機能に加えSuicaの機能も加わったカード。JR東日本をよく利用し、イオンやマックスバリューなどのイオン系列店でよくお買い物をするという人におすすめです。Suicaはみなさんご存知の通り、JR東日本の改札口などで切符を買うことなくカードをかざすだけで改札を通ることができる機能がついています。
通勤やJRを使った移動が多い人は、スムーズに改札を通ることができるので便利ですね。
Suicaの残額が一定金額以下になると改札機にタッチしたときにオートチャージされるので、わざわざ自分でチャージする機械に並んでチャージする面倒くささもなくなります。
また、イオンSuicaカードには無料のカードでは珍しい国内外の旅行での傷害保険も利用できます。
旅行が好きな方にはうれしい特典ですね。
もちろんイオンカードの機能である、毎月20日、30日はイオンやマックスバリュでのお買い物金額が5%OFFになる割引サービスや、同伴者含め全員が1000円で映画が見れるサービスなども付いています。
その他にも無料でETCカードが発行できるなど、お得な特典がたくさん付いています。
これだけ様々な特典が付いていても、イオンSuicaカードは申し込み・年会費は無料ですので、1枚作っておいても損することはありませんよ^^
→イオンSuicaカードのお申し込みはこちら
イオンSuicaカードの特典
- 毎月20日・30日は「お客さま感謝デー」
- 毎月5日・15日・25日は「お客さまわくわくデー」
- 毎月15日 55歳以上の会員さま限定のG.G感謝デー
- ときめきWポイントデー
- 駅や旅のサービスが充実!
- 国内外の旅行保険
- ときめきポイントがSuicaで使える!
- >Suicaのデポジット(預かり金)無料
- カード盗難保障無料付帯
- 年会費無料
全国のイオン、ビブレ、マックスバリュ、イオンスーパーセンターなどの各店舗にてイオンSuicaカードでのお支払い(クレジット)でお買い物代金が5%OFF。
全国のイオン、ビブレ、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ミニストップの各店舗でのイオンSuicaカードの利用で、ポイントが2倍。
全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグにてイオンSuicaカードの利用で5%OFF、電子マネーのWAONご利用でレジにて5%OFF。
毎月10日にクレジットカードで支払うと、ときめきポイントが2倍たまります。
イオンSuicaカードなら、JR東日本の窓口ではサインレス。時間のない時でもスピーディーにきっぷや商品が買えます。
海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険を利用することができます。
イオンSuicaカードを使った時に、お買い物などでたまった「ときめきポイント」を「Suica電子マネー」に交換することができます。
通常のSuicaは預かり金を500円払い、Suicaを返却するときに預かり金を返してもらえます。つまり、Suicaをなくす度に500円かかってしまうのですが、イオンSuicaカードは預かり金が無料ですのでもしも無くしてしまってもお金はかかりません。
カードが紛失・盗難にあいクレジットが不正に利用されても、損害額は補填されるので安心。
イオンSuicaカードは、年会費無料で利用することができます。